【タブ譜】「JINGLEBELL(ジングルベル)」ギター弾き語りアルペジオの弾き方【動画あり】
クリスマスソングの定番「ジングルベル」をギター弾き語り用にアレンジしました。
目次
アレンジ概要
- レギュラーチューニング
- カポなし
- 全てアルペジオでのアレンジ
- イントロ部分はハーモニクスをまぜて少しソロギター要素も
基本的なアルペジオが演奏できれば問題なく演奏できるかと思います。
ジングルベルのコード進行
ざっとコード進行を頭に入れておきましょう。
スポンサーリンク
非常にシンプルな曲構成です。
イントロ
|D G D7|
Aメロ
|G G |G C |C D7 |D7 G |
|G G |G C |C D7 |D7 G D7|
サビ
|G G |Gmaj7 G7 |C G |Am7 D7 |
|G G |Gmaj7 G7 |C G |Am7 G |
エンディング
|D G |
ジングルベルの弾き方
解説動画はこちらです。
まずは全体の雰囲気をつかんでください。
7個のコードの押さえ方
出てくるコードは7個だけです。
ちょっと難しいとしたらGmaj7(Gメジャーセブンス)とG7くらいでしょう。
コードの押さえ方はコード進行や場面場面で変わりますが、このアレンジを弾くにあたっての基本の押さえ方をご紹介します。
Gの押さえ方
通常、Gというとこの形ですね。
このGも当然弾けないといけないのですが、今回はこの形を省略して弾いています。
このアレンジではほぼ全てのGで6弦3フレットしか押さえてません。
こうすることでコードチェンジがスムーズになり、少ない労力でコードを押えることができます。
Gmaj7の押さえ方
サビででてきます。
いろんな押さえ方がありますが、今回はコード進行の都合上、このように押えるとよいかと思います。
ウェスタングリップで親指で6弦を押さえる形です。
G7の押さえ方
サビやででてきます。
このような押さえ方を推奨します。
はじめは指が窮屈に感じられるかもしれませんが慣れです。
人差し指で部分セーハをします。
1弦と5弦はミュートが必要ですが、おそらく自然とミュートされてる状態になるかと思います(指が触れていて音がでない状態)。
一見難しいですが、この押さえ方は覚えておくと非常に便利なので慣れていきましょう。
ジャズやブルースなどでも必須の押さえ方になります。
Gmaj7→G7の押さえ方
この曲で唯一難しいと思われるポイントがここかと思いますが
上記で示した押さえ方で弾いていけばそれほど難しくはないと思います。
少し解説します。
図を見て頂ければわかるとおり、薬指が共通して同じ弦、同じフレットを押さえています。
コードチェンジの際にこの指を軸に他の指を動かします。
また、Gmaj7からG7の移動の際は解放弦をはさんで弾いてOKです。
タブ譜上もあえて解放弦をはさむよう記載してますので、
この解放弦を弾いている間に時間を稼ぎコードチェンジをしましょう。
Cの押さえ方
Cは一番よくある押さえ方でOKです。
D7の押さえ方
D7はこのように押えると楽です。
この形のセブンスコードは平行移動するだけで、すべてのキーで演奏できますのでおすすめです。
スポンサーリンク
また、Cコードと形が非常に似ていることがわかるかと思います。
Cコードとの形の違いは3弦の小指があるかないか、だけです。
Dの押さえ方
イントロででてくるDはこの三角形で押さえましょう。
1弦は押える必要はありません。
2弦1フレットはあらかじめ押さえておくと、メロディーをスムースに演奏できます。
Am7の押さえ方
もっとも基本的な押さえ方で。
AmでもAm7でもどちらでも響きが合うなら、積極的にAm7を使いましょう。
運指が楽になります。
まとめ
クリスマスの定番中の定番ソングを弾き語り用にアレンジしてみました。
クリスマスパーティ等で是非ご活用ください。
スポンサーリンク
こちらもオススメ
- 1
-
ギターはハンガーで壁掛けが超便利だから方法を紹介する【5年以上使った感想】
ギターの置き場に困ってる方多いのではないでしょうか。 毎回ケースにしまうのも面倒 ...
- 2
-
【アコギ】スリーフィンガーでの速弾き基礎練習【指の動かし方】
アコースティックギターではあまり馴染みがありませんが、 フィンガーピッキング、指 ...
- 3
-
サムピックのメリット、デメリット
アコースティックギターでの弾き語りや、ソロギターを演奏する際には私はサムピックを ...