【Fの弾き方】絶対に音が出るFの押さえ方
2016/05/04
ギターを挫折の原因ナンバーワンが、「Fの音が出ない」でしょう。
Fはまともに向き合うと、指痛いし、コードチェンジも止まってしまうし、音も出ないしもう最悪な強敵です。
そんな悩みを持っている初心者の方の救いになれればと思いこの記事を書いてます。
なぜ音がでないのか
安心してください。それはセンスや才能がないからではありません。
ギターを触っている時間が圧倒的に足らないからです。
スポンサーリンク
「そんなこと初心者にいうな!」と言われるかもしれませんが、これが全てです。
逆に、ギターをたくさん弾くようになれば、結構自然に弾けるようになります。
なぜなら、ギター筋がつくからです。右手も左手もギター演奏に必要な筋力がつくのと、
自然とギター演奏を楽しむ気持ち的余裕も芽生えているのでFを克服することが苦にならないのです。
だからと言って音が出ないFで我慢をして頂くのでは、この記事を書いた意味がないので、絶対に音のでるFの押さえ方を紹介します。
絶対に音が出るFの押さえ方
これです。
CやEやGができる人ならこのフォームでFの音が絶対に出せます。
親指がネックの上に出てるが特徴で、親指で6弦を押さえます。
この押さえ方をウェスタングリップと言います。
バレー、セーハしません。
ウェスタングリップ3つのポイント
1.6弦1フレットは親指で押さえる。
邪道ではありません。いいんです。
クラシックではNGとされているなど色々言われますが、
ギターを趣味で弾いていれば絶対に普通のバレーのFを弾けるようになるので心配しないで下さい。
まずは音が出せる方法でギターを楽しんで、ギター筋をつけましょう。
2.人差し指は2弦1フレットを押さえる。
1弦1フレットは押さえなくてもいい。鳴らさなくてもいい。
全部の弦を押さえて鳴らす必要はないのです。
6弦から2弦まで鳴ればいいです。欲張らないことです。
人差し指を寝かして、1弦1フレットを鳴らせる人は鳴らしてください。
3.中指、薬指、小指は通常のFと同じ。
5弦3フレットを薬指、
4弦3フレットを小指、
3弦2フレットを中指です。
以上、3つのポイントです。
人差し指で6弦〜1弦を全部押さえるやり方じゃなくてもいいということです。
バレー、セーハと呼ばれるものでFを抑えるのが一般的ですが、
この一般論のおかげで初心者の方は大変な思いをすることになります。
ウェスタングリップを使えば、Fの一番難しい人差し指で複数の弦を押さえる動作がありません。
変わりに、ぐっとネックを握り込めるので力も入りやすいです。
これなら、通常のCやD、Gが鳴らせる人なら絶対に音がでます。
ウェスタングリップでFが鳴らせるようになったらバレーも挑戦していきましょう。
バレーコードのFの押さえ方
通常の難しい押さえ方のFはこちら
バレー、セーハします。
こちらはウェスタングリップと違い、親指がネックの裏にあります。
バレー、セーハする押さえ方にこだわる必要はありませんが、
バレーでも鳴らせるようになっておくと演奏の幅が広がります。
バレーするF3つのポイント
1.まず、Eを画像のように押さえる
2.1フレットずらす
Eを1フレット分あげた状態で、押さえている5弦、4弦、3弦を鳴らしてみてください。
この段階で、5〜3弦は綺麗に音が出るようにしましょう。
スポンサーリンク
3.先ほどの指はそのままに人差し指で6弦、2弦、1弦を押さえる
6弦、2弦、1弦を意識して人差し指でバレーして押さえます。
人差し指のバレーと5〜3弦の押弦は関係がないので、この3つの弦はしっかり音を出しましょう。
以上、3つのポイントです。
この人差し指でのバレーが一番難しいわけですが、
初めは人差し指は6弦だけ音が出るだけでもいいです。
じゃらららポコポコでいいんです。
もしくは1,2弦だけ音が出て、6弦はポコっと音が出ないこともあるでしょう。
それでいいんです。欲張らないこと。
ギター筋がつけば自然と音が出るようになっていきます。
まとめ
Fの音が出ない方はもっと細かくバレーの方法を知りたがっているのはわかります。
人差し指のどの部分でどの弦を押さえるの?
指の関節がちょうど弦に来てしまうけどいいのか?
親指の場所はどこにすればいいの?
などなど。
しかしそれは不思議と自然と出来るようになるのであえて細かくは言及しませんでした。
自転車と一緒です。
そこに神経を使ってギターが苦行にならないように、
まずは音を出せる方法でFをやり過ごしてギターを楽しみましょう。
ギターを楽しむことが出来れば自然とFも音が出るようになります。
スポンサーリンク
こちらもオススメ
- 1
-
ギターはハンガーで壁掛けが超便利だから方法を紹介する【5年以上使った感想】
ギターの置き場に困ってる方多いのではないでしょうか。 毎回ケースにしまうのも面倒 ...
- 2
-
【アコギ】スリーフィンガーでの速弾き基礎練習【指の動かし方】
アコースティックギターではあまり馴染みがありませんが、 フィンガーピッキング、指 ...
- 3
-
サムピックのメリット、デメリット
アコースティックギターでの弾き語りや、ソロギターを演奏する際には私はサムピックを ...