弾き語り、伴奏タブ 桐谷健太

【タブ譜】auCMソング「海の声」ギター弾き語りアルペジオの弾き方

2019/08/11

auのCMソングで桐谷健太さんが歌う「海の声」の弾き語り用タブ譜です。

コード進行とアルペジオ用のtab譜を記載した楽譜です。

↓下記リンクよりダウンロードできます。
【弾き語りTAB譜と歌詞「海の声」桐谷健太】
【簡単ギター弾き語りTAB譜「海の声」桐谷健太】

アレンジ概要

グライダーカポで転調

半音転調がある曲のため、4フレットにグライダーカポをつけるアレンジをしています。

指盤上をコロコロ回転して演奏中にキーを変えることができる便利アイテムです。

スポンサーリンク

曲の中盤で半音上がり、そこを再現するためにグライダーカポが必要ですので、

転調の部分まで再現する場合は購入されることをお勧めします。

演奏動画

フルバージョンで演奏してみました。

カポを動かすところも見ていただければと思います。

楽譜サンプル

イントロとAメロの画像です。

基本的にはアルペジオで指弾きのアレンジです。

uminokoe-kashi-sample

弾き方アドバイス

イントロ

基本的なコードの連続ですが、「C/E」は見慣れないかもしれません。

「シーオンイー」と読みます。

これは「C」を押さえて、一番低い音は「E」にしてくだいというオンコードです。

通常のCでは6弦をミュートして音を出しませんが、「C」を押さえた状態で一番低い音のを「E」にします。

つまり6弦の解放弦を鳴らすということです。

Cを押さえながら6弦から弾く。

Aメロ

ここは低音弦をブリッジミュートしましょう。

ブリッジミュートというのは右手の手刀(空手チョップ)の部分で音をこもらせて

モコモコした音を出す奏法です。

原曲の三味線っぽい感じを再現できます。

ここでもオンコードの「G/B」がでてきます。

これはGを押さえるけど、一番低い音はB(5弦2フレット)という意味です。

そのため、タブ譜でも5弦2フレットから弾き始めています。

Bメロ1:04~1:20

ここではジャーンとコードを鳴らします。

なるべく長くコードの音が続くようにギリギリまでコードを押さえていましょう。

こういうシンプルなことをするときは特に音が切れないように意識してすばやいコードチェンジを心がけましょう。

サビ

ここからストロークだー

曲の一番の盛り上がりなので走らないように意識して大きな音で弾きましょう。

間奏2:50~3:23

簡単にアレンジしたつもりが私も若干ミスしてます汗

ここで難しいのは3:15~3:18のハイフレットに飛んでからのハーモニクスだと思います。

しっかり着地点を見て(覚えて)一気に8フレットまでスライドしましょう。

12フレットのハーモニクスは比較的音も出やすいですが、

カポ4にしているので場所が分からなくならないように事前に確認しておくといいです。

転調3:45~3:48

ここが最大の見せ場かもしれません。グライダーカポが動きます。

グライダーカポの動かし方はいくつかバリエーションがあります。

下記の記事で解説してます。

【転調の味方】超便利なグライダーカポの使い方まとめ

今回はF/Gを半音上げてF#/G#にした時に、左手親指でローラーをコロコロっと5フレットに上げてます。

見た目以上に力がいるので、スムーズにできるようになんども練習しましょう。

まとめ

この曲はコードも簡単でアレンジも難しいことはしていないので比較的初心者の方でも弾けるかと思います。

アルペジオがよくある曲ですので是非チャレンジしてみてください。

↓下記リンクよりダウンロードできます。
【弾き語りTAB譜と歌詞「海の声」桐谷健太】
【簡単ギター弾き語りTAB譜「海の声」桐谷健太】

難しく感じた方へ

こちらの教則本、DVDで基礎をしっかり習得されるのをおすすめします。

非常に有名な教則DVDです。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへ

-弾き語り、伴奏タブ, 桐谷健太

こちらもオススメ

1
ギターはハンガーで壁掛けが超便利だから方法を紹介する【5年以上使った感想】

ギターの置き場に困ってる方多いのではないでしょうか。 毎回ケースにしまうのも面倒 ...

no image 2
【アコギ】スリーフィンガーでの速弾き基礎練習【指の動かし方】

アコースティックギターではあまり馴染みがありませんが、 フィンガーピッキング、指 ...

3
サムピックのメリット、デメリット

アコースティックギターでの弾き語りや、ソロギターを演奏する際には私はサムピックを ...