おすすめギターグッズ 音楽、ギターのこと

ヘッド裏に隠れる超小型チューナーClip-free Micro Tunerレビュー【つけてないみたい!】

ペグのネジにつけるタイプのこのチューナーはすごいぞ!!

 

とにかく小さい。そして精度もそれなりにある。

Clip-free Micro Tuner

めっちゃ目立たない。正面から見ると何にもつけてないみたいに見えるよね?

このチューナーでチューニングをすれば、「あ、この人耳だけでチューニングできるんだすごーーい!」って思ってもらえるわけです。

スポンサーリンク

すてき。

というわけで、実際にどれくらい素敵なのか購入して実装してみました。

Clip-free Micro Tunerの使用感

小さいし、チューニングの速さや精度が気になるところ。結論から言うと、とてもいい。

他のクリップチューナーに負けてない。私は安いという理由だけで、楽器屋でよくみるあの黒いキティちゃんのクリップチューナーをつけていた。いつかこいつを外してカッコイイチューナーが欲しいと思いつつも色々試しましたが結局キティちゃんに戻ってきてしまう。しかし、このClip-free Micro Tunerならあのキティーちゃんに戻ることはもうない!

メリット

小さい

このClip-free Micro Tunerのメリットはこのサイズ感です。完全にギターのヘッドの裏に隠れてしまうので、まるで装着していないような見た目になります。ケースにしまう際も邪魔にならないし、美しいヘッドもガチャガチャしない。チューナー界では小ささは正義なのです。

 

結構正確

ストレスなくチューニングできます。画面は小さいですが、すぐに安定します。変則チューニングにも全然OKな感じでした。不満のないレベル。

 

安い

いいチューナーなのはわかってるけど5,000円するのとか結構あるじゃないですか。これ2千円台で買えるのはすごい。ちょっと試しに買ってみるか!ってなりますよね。ダダリオさんさすがです。こんな2千円の商品にこうやって全力投球できるダダリオという会社・・・感謝。

 

カッコイイ

実はこれが一番大事。冒頭でも書きましたが。

え?あの人耳だけでチューニングできるんだ~って思われたいじゃないですか!耳だけでガンガン変則チューニングしてるって思われたい。

リアリティーを追求するために、ハーモニクスも鳴らしてみたり、ちょっとチューニングしてはコードをジャラーンと鳴らして首をひねってみたり、ペグをひねってみたり。やってみたい。はい。

 

デメリット

メトロノームが使い物にならない

このチューナー、この小ささでメトロノームまでついてるんですよ笑

これってすごいことですよね。もうメリットとして書きたいくらいなんですが、全然使い物にならないんです笑

このメトロノーム、音がでないんです!

画面のライトの点滅でテンポを知らせてくるタイプのやつなんですが、う~ん。

こんな機能いらね~って私は思います。

 

 

開封

パッケージ

本体サイズを考えれば大きすぎるパッケージ。

中身はチューナー本体とネジ。

ペグのネジに取り付けるので、そこにつけるネジです。

箱でかいよねコレ。

 

Clip-free Micro Tuner本体

本体はこのように二つの部品から構成されます。

左の穴の開いたピックみたいなマウントパーツを右の本体につっくける。

 

この右の本体の真ん中の丸に左のやつをパチッといれるわけです。

 

合体するとこうなる。下の端にある小さい穴にネジをさしてペグのネジ穴に固定します。

 

Clip-free Micro Tuner装着

このチューナーはペグのネジを利用してとりつけます。他のクリップ式と比べるとひと手間あり面倒に思われるかもしれませんが非常に簡単なのでご心配なく。

簡単3STEP!

  1. ペグのネジをドライバーで外す
  2. チューナーをペグと一緒にネジで固定
  3. 手に当たらないように位置を微調整

 

1.ペグのネジをドライバーで外す。

ギターのヘッドとネックの形状にもよりますが、通常のアコギのヘッドなら六弦に着ける人が多いかな?と思います。1弦も有りかとは思います。私は6弦につけています。6弦のペグについてるネジをドライバーで外しましょう。

このようにドライバーでくるくる。

念のため、外すペグの弦は緩めておきましょう。

ネジはとれますが、ペグそのものが取れるようなことはありませんのでご安心を。

2.チューナーをペグと一緒にネジで固定

ここで付属の黒いネジを使います。

黒が付属のネジで、シルバーがもともと私のギターのペグについていたネジです。

 

見てわかるとおり、ちょっと長いんです。チューナーを間にかます分ネジが長くなっています。

試しに、チューナーをかましてもともとのシルバーのネジでそのまま固定してみましたが、やはりネジが短く固定できませんでした。

装着した絵がこちらです。

 

すっぽりヘッド裏に隠れるこのすばらしさ!!

 

当然自分からは見えてます。

スポンサーリンク

 

3.手に当たらないように位置を微調整

 

この黒いネジを支点にある程度くるくる動かすことができます。

ローコードを弾いたときに手に当たらない位置に調整しましょう。

Fmaj7当たりを弾いて当たらなければ大丈夫ではないでしょうか。

 

まとめ

これはオレ的2018年ヒット商品間違いなし。

わざわざ手もちの物から買い替える必要はないけど、新規でチューナー探している人はこれオススメします。

スポンサーリンク

にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへ

-おすすめギターグッズ, 音楽、ギターのこと

こちらもオススメ

1
ギターはハンガーで壁掛けが超便利だから方法を紹介する【5年以上使った感想】

ギターの置き場に困ってる方多いのではないでしょうか。 毎回ケースにしまうのも面倒 ...

no image 2
【アコギ】スリーフィンガーでの速弾き基礎練習【指の動かし方】

アコースティックギターではあまり馴染みがありませんが、 フィンガーピッキング、指 ...

3
サムピックのメリット、デメリット

アコースティックギターでの弾き語りや、ソロギターを演奏する際には私はサムピックを ...