nanaでコラボを増やすために行った3つのこと【具体的な方法】
nana面白いですね。
結構ハマってます!
nanaを初めて一か月で
30名以上の方とのコラボが実現しました。
まだコラボできる音源を3つしか上げてませんが、
多くの方にコラボ頂き本当にうれしく思います。
星の数ほどある伴奏音源の中から私の音源を見つけること自体が困難なはずですし、
さらに私の音源で歌ってみようなんてほんとにほんとに奇跡的ですよね。
今のコラボ数が多いのか、少ないのかは判断がつきませんが、
一か月で30個のコラボが実現したことは私としては非常に大きな数字です。
そこで、私なりにnanaでコラボを増やすために行った具体的な方法を書いていきます。
目次
演奏のリズムが一定であること
まず何よりこれです。
うまい、下手とかよりとにかくリズム。
どんなにかっこいいアレンジで、高音質でもリズムが一定でなければ何の意味もありません。
なぜなら、
リズムが一定でない伴奏は超歌いにくいのです。
当たり前ですよね。
気持ちよく歌って頂くためには最低限、リズムキープすること。
歌い手さんは歌をアップする、コラボするのに何度も何度もとり直しをしたのち、
一番いいテイクを選んでコラボ音源を作成されます。
なんどもなんども歌う伴奏のリズムがヨレいたら本当に申し訳ない気持ちになりますよね。
とにかく、リズムを!
リズムキープする方法
当たり前ですが、メトロノームを聞きながら演奏・録音しましょう。
私はこれを使っています。
メトロノームにイヤホンをさし、イヤホンのクリック音を聞きながら録音してます。
演奏しながらメトロノームのクリックと演奏がずれてきたときは、もちろんとり直し。再録です。
厳密にいえば、メトロノームを聞きながら演奏をしてもリズムはよれます。
しかしやらないよりマシ。
まずはリズムを意識しましょう。
演奏はシンプルにする
これは、演奏技術がないからというのもあるのですが、
とにかくシンプルな演奏を心がけました。
要は、歌いやすいか歌いにくいかです。
コラボはやっぱり歌が主役だと思ってます。
そこにギターがしゃしゃり出てもいいことはない。
最後、歌が合わさったときにどうなるか、を考えていくといいと思います。
例えば、単独で聞いたときはかっこよく聞こえるハンマリングやプリング、スライド、
音数の多いアルペジオなどが歌いやすいのかは考えた方がよいかと思います。
特に、nanaはユーザーが10代の子が多いので
その子たちが歌いやすいように考えて演奏しましょう。
需要のある選曲をすること
需要のある選曲ってなんやねん!ですよね。
いろいろな方向から考えることができます。
簡単にいうと、
歌いたいと思う人が多いだろう曲を自分で考えて選曲する
ということです。
簡単に、どんな風に考えればいいかまとめてみます。
ボカロ
若い子はボカロの曲やることが多い傾向にありますね。
ランキングサイトを参考にするのもいいでしょう。
スポンサーリンク
ドラマや映画の挿入歌
月9とか映画とかの曲をやると再生伸びますね。
カラオケランキング
各お店のホームページでだいらいランキングがありますので
そちらで把握することができます。
みんながカラオケで歌う曲というのはnanaでも歌いたいということです。
定番物
これは中島みゆきやユーミンとかサザンとかそういうことです。
いつの時代も絶対に聞いている人がいるというのは地味に再生数が伸びていきます。
私が定番を把握するのに使うのが、JASRACの公式サイトです。
JASRACからの著作権使用料の分配額が大きかった曲をJASRAC大賞として表彰してます。
なにやら難しく感じるかもしれませんが、
簡単にいうと、
「その年にもっとも使われた音楽」を表彰するという意味合いです。
これは流行りもキャッチできますが、日本のド定番曲を把握するうえでも非常に参考になります。
季節性
クリスマス、正月、卒業シーズンなどいろいろありますよね。
この時期になると、その時期にあった曲を歌いたくなるものです。
うまくフィットすれば相当な量の流入が見込めます。
例えば、私は2/22にnanaを始めましたが、試にレミオロメンの「3月9日」をアップしました。
案の定、3/9に向けて多くのコラボが生まれました。
私のようなnanaを初めて数日というポッと出の投稿者でも
見つけてもらうことができたというわけです。
まとめ
はじめて1か月なくせに生意気なことをいっぱい書きました。
この記事が、「コラボが増えなくて楽しくない!」というユーザーさんの助けになればうれしいです。
マニアックな曲をやるのも楽しみ方の一つですし、
多くのコラボを生むことも楽しみ方の一つです。
皆様のnanaライフが充実したものになれば幸いです!
スポンサーリンク
こちらもオススメ
- 1
-
ギターはハンガーで壁掛けが超便利だから方法を紹介する【5年以上使った感想】
ギターの置き場に困ってる方多いのではないでしょうか。 毎回ケースにしまうのも面倒 ...
- 2
-
【アコギ】スリーフィンガーでの速弾き基礎練習【指の動かし方】
アコースティックギターではあまり馴染みがありませんが、 フィンガーピッキング、指 ...
- 3
-
サムピックのメリット、デメリット
アコースティックギターでの弾き語りや、ソロギターを演奏する際には私はサムピックを ...