ソロギターのしらべ ソロギター弾き方 音楽、ギターのこと 風の通り道

【弾き方解説】風のとおり道【ソロギターのしらべ】

「ソロギターのしらべスタジオジブリ作品集」に収録されている

「風のとおり道」の弾き方を解説します。

 

ソロギターを弾く方が一人でも増えることを願って徹底解説してます!

タブ譜と付属のCDが手もとにある前提で進めていきます。

お持ちではない方は購入お願いします。

スポンサーリンク

解説動画

動画撮ってみました。

説明しきれない細かい部分はこのブログでしていきます。

イントロからAまで

Bからエンディング、最後まで

チューニング

この曲はドロップDチューニングです。

ドロップDの方法については、こちらの記事を参照ください。

【超初心者向け】ドロップDチューニングの仕方【ソロギターのしらべの弾き方】

カポを3フレットにつけて弾き始めましょう!

 

イントロの弾き方

いきなりAm(11)やGsus4という難しそうなコード名が出てきてます。

コードの名前は難しいですが押さえるのは簡単なので安心してください。

コード押さえ方

Am(11)

 

Gsus4

 

いずれも指の形同じです。

ラッキー^_^

左手は同じ形を水平移動すればOKです。

右手は5弦、4弦は親指、3弦は人差し指、2弦は中指で弾きましょう。

最後はGsus4onAというえらい難しいコードネームついてますが、

とにかく響きを楽しみましょう!

これまでと同じコードフォームのまま

人差し指を寝かして1弦をおさえます。

 

Aメロの弾き方

まずはそれぞれのコードの押さえ方からいきましょう。

チューニングがドロップDなので馴染みがないコードの形になってます

コードの押さえ方

F6

Em7

私はこのように親指を使ってます。

親指をつかなわい方法もOKです。

 

Dm

E7sus4

親指での押弦について

親指での押弦については、邪道に感じる方もいるかもしれませんが、

アコギのソロギターは歴史も浅く、奏法については割と自由なので私はよく使ってます。

多くのプロミュージシャン使ってるので問題なしでしょう。

 

F6、E7sus4について

2弦3フレットを小指で押さえてますが、

あらかじめ人差し指で2弦1フレットを押さえておくといいでしょう。

小指を離すだけでスムーズに2弦1フレットの音を出す事が出来ます。

この三角形を意識するといいでしょう。

 

この動きはAメロ4小節目のE7sus4でも使えますし、

スポンサーリンク

E7sus4→F6の流れでは人差し指、中指、小指の形は同じです。

左手の動きはなるべく少なくするように工夫してみて下さい。

 

Bメロの弾き方

Bメロに出てくるコードの押さえ方です。

Gm7

Am7

Gadd9

Esus4

Gm7について

この曲の一番難しい部分がGm7だと思います。

難しいコードが出てき時はまずは分解して考えていきましょう。

Bメロに入る前のAm7の最後の音が開放弦です。

この音を弾いたら気持ちはGm7に向けましょう。

 

まずは薬指の6弦5フレット、人差し指の3弦3フレットだけに集中して押さえましょう。

次の音が小指の2弦6フレットなので、

後からここを押さえるくらいの気持ちでいいです。

繰り返しているとだんだんパッと一発で押さえる事が出来るようになります。

 

Gadd9について

人差し指の部分セーハです。

第一関節だけをクイッと曲げて4,5,6弦だけを押さえます。

押尾コータローさんの曲でも頻繁に登場するので

ソロギターを弾く上では避けては通れない奏法になります。

指もだんだん曲がってくるので繰り返し練習しましょう。

 

エンディングの弾き方

エンディングに出てくるコードです。

B♭maj7

Am add9

Am7(9)

 

B♭maj7について

メジャーセブンと読みます。

5弦ルートのこの押さえ方はよく出てくるので覚えましょう。

人差し指で1フレットを全部セーハする押さえ方もありますが、

今回はセーハする必要はありませんので、5弦だけ押さえます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

個人的にはGm7が難関ですが、あとは繰り返し弾き込んでいけば弾けるようになると思います。

わからない点があればコメント下さい。

お答えできる範囲でお答えします。